インビザラインの問題点
2021年12月24日
インビザラインによる矯正治療は旧来の矯正器具による治療に比べて、自由度が高く、見た目のいいという点で非常にメリットも多い治療法ではありますが、当然、インビザライン治療が100%うまくいっているかと言われると、そうでないケースも稀にあります。
インビザラインはメリットも多い一方で、高額な費用がかかるのもまた事実です。
そうであるならば、失敗のない矯正治療にしていくために、どんなことが必要なのかを理解して、実践していくことが必要です。
今日はインビザライン治療を行ってうまくいかなかったケースとその理由について、お話させていただければと思います。
■さまざまなケース
○歯茎が下がってしまう
歯茎が下がると、歯根が露出した状態となり、見た目の印象も老けて見えます。
これはインビザラインによる歯科矯正治療がマウスピースを通じて、歯に負荷をかけることによって、歯槽骨がその力を吸収して、歯が移動するスペースを作るという仕組みで矯正していくのですが、過度な力がかかってしまったり、歯周病でそもそも歯槽骨の量が不足していると、こうした現象が起きてしまいます。
○出っ歯になってしまった!
一例としては患者様の前歯がもともとガタガタな歯並びだと、十分な治療計画を立てないと、出っ歯になってしまうという事例も発生します。
基本的には抜歯や歯を削るということは少ないに越したことはないのですが、例えば顎の大きさに対して、歯の密着度が高い患者様の場合などは、きちんとした歯並びにするためには歯を抜く必要があるにもかかわらず、抜歯を実施しないと、出っ歯になってしまうということは起こり得ます。
医師の適切な判断と十分な治療計画を立てるということが大事です。
○咬み合わせが悪くなってしまう
治療計画のシミュレーションに反して、咬み合わせが悪くなってしまうケースもあります。
マウスピースで奥歯に過度に力がかかって、奥歯が沈み込んでしまったり、マウスピースのはめ方が悪くて、特定の歯ばかりに力がかかってしまう状態になると、咬み合わせが悪くなる可能性が高まります。
○その他
他にもさまざまな症例がありますが、上記のような事例はインビザライン矯正を通じて、発生する可能性があるものです。
信頼のおける医師の診断を受けることが大切
■問題点
○お口の状態が悪いこと
インビザライン矯正がうまくいかない原因の一つにお口の中の状態が悪いことが挙げられます。
例えば、矯正治療中に、むし歯や歯周病になると歯型が変化してしまうため、マウスピースが合わなくなってしまいます。そうすると矯正の効果を発揮することができなくなります。
従い、矯正治療中もしっかりと歯磨きを行うことが重要です。
丁寧に歯磨きを行うことで、矯正も良い結果になります。
また特に冬場やマスク着用が当たり前になってきた昨今では、お口の乾燥も気になるところです。マウスピースをしていると余計に唾液が口内に行き渡らなくなるので、細菌が繁殖しやすくなり、むし歯や歯周病を招きます。
しっかりとした口腔ケアを行うこともインビザライン矯正を望んだ結果にするためには必要なのです。
○装着時間不足
そもそも装着時間が短いと、矯正治療はうまくいかなったり、予定期間よりも時間がかってしまったりします。インビザライン治療ではマウスの装着時間が20時間は必須です。
基本的に食事と歯磨き以外の時間は全てマウスピースをつけるくらいの意識で臨まなければ、理想の結果になることは難しいと思います。
つけ忘れなどの自己管理が甘いと、治療に時間がかかってしまいます。
○マウスピースの交換の時期を守らない
インビザライン矯正では、治療計画に乗っ取って、マウスピースも交換していく必要があります。なぜ交換するかというと、マウスピースでの矯正によって、歯が移動するので、古いマウスピースでは、歯が移動したあとのお口の状態に合わなくなっているからです。
医師からの指示通りにきちんとマウスピース交換を実施していく必要があります。
■解決策について
○お口の中を綺麗に保つこと
矯正治療において、最大の問題はお口の状態が悪いことです。
むし歯や歯周病があると先述した通り、歯型が変わってしまうので、せっかくのマウスピースも合わない場合があります。
長時間マウスピースをつけることによって、口の中が乾燥したり、マウスピース自体を不衛生な状態にしてしまったり、歯磨きが甘くなったりしていると、むし歯や歯周病が発生してしまいます。むし歯や歯周病の治療を矯正よりも優先することになってしまうため、インビザライン矯正の期間が当初よりも伸びてしまいます。
まずはお口の状態を徹底して綺麗に保つことをおすすめします。
○医師の指示に従うこと
インビザラインは事前に専門の歯科医師によって、しっかりと綿密な計画が練られています。
その上で、マウスピースも作っているため、適切なタイミングで、マウスピースも交換する必要があります。面倒だから、とか、交換しても意味がないだろうと勝手にしてしまうと、矯正治療が進まなくなってしまう可能性があります。
歯科医師のきちんとした判断に合わせて、治療を実施していくことが大事です。
○信頼のおける医師の診断を受ける
まずインビザライン矯正のあとに起きている問題の一つに咬み合わせが悪くなったと言うものがありますが、不正咬合を正しくして審美性を高めていくことを目的としているので、そもそもきちんと計画を立て、治療をしていけば、咬み合わせが悪くなることは基本的にありません。しかし、診断をした医師の治療計画に問題があったり、マウスピースに異常があると、発生しうる事象ではあります。
インビザライン矯正は多額の費用のかかる治療方法です。
それほどの多額のお金を投じていくのであれば、安心して任せられる実績のある歯科医師の治療を受けるのがもっとも良いかと思います。
治療前のカウンセリングの際から患者様ご自身でしっかり納得のいくまで説明を聞き続けることが大事です。その段階であまり良い回答を得られない場合、経験値が低かったり、専門的ではない場合もあるので、別の歯科医師を検討するのも選択肢かと思います。
また大事なこととして、矯正中に違和感を感じた際には歯科医師にすぐご相談いただけたらということです。なんとなくの違和感が矯正の結果に悪影響を及ぼしてしまうこともあるので、少しでも変だなと感じたら、歯科医師にご相談ください。
■まとめ
当院は豊富な治療実績があり、患者様の治療を最大限サポートできる体制を整えております。インビザライン矯正を実施していく上で知りたい点や不明点があればお気軽にご連絡いただければと思います。
またもし万が一、過去にインビザライン矯正を行ったけれども、うまくいかなかったなどあれば、当院でお役に立てるかもしれませんので、お気軽にご相談ください。
ただし、インビザライン矯正をうまくいく結果にしていくことで大事なことは、事前のしっかりとした治療計画と患者様ご自身の自己管理ですので、しっかりと医師に相談しつつ、患者様ご自身でのケアも行っていただければと思います。
オーダーメイドのマウスピース矯正
2021年12月17日
見た目を良くするためではなく、噛み合わせの良化目的で矯正治療を検討している患者様は多くないでしょう。
「マウスピースによる矯正が気になっているので、マウスピース矯正の詳細を知りたい」
このようなお考えはありませんか?
歯列矯正において、歴史的に最もよく行われている従来のワイヤーやブラケットを使わず、透明なマウスピースを使った「マウスピース矯正」が注目されています。
その大きな特徴として挙げられるのが、目立たず周囲の人に気づかれにくいという点です。
他人と話すことが多い職業でも、他人にバレずに矯正ができるマウスピース矯正は、負担が少ない矯正方法と言えるでしょう。
具体的な方法としては、1人ひとりに合ったオーダーメイドのマウスピース型矯正装置を、歯並びの改善の進捗状況に応じてつけ替えることで、歯を少しずつ理想の状態に近づけていきます。
1回作ったものを長期間に使用し続けるわけではなくて、矯正の計画に合った形で交換していきます。具体的には1つのマウスピースにつき2週間~4週間ほどです。
マウスピースもワイヤーによる矯正も通常は1、2年程度で治療が完了しますが、患者さん一人一人の矯正前の状況によって多少異なります。
ここでは、マウスピース矯正の主なメリットについてもう少し掘り下げて見ていきましょう。
■マウスピース矯正のメリット
○装置が目立たない
透明なポリウレタンでできた装置は目立たず、装着時に誰かに気づかれることはあまりありません。
気にせず思いっきり笑顔を出せるのはとてつもないメリットでしょう。
相手と近くで話すことが多い患者様も、安心して治療が可能です。
見た目を損なわずに歯並びを整えることが可能なのは、マウスピース矯正だからこその利点です。
○簡単に取り外しが可能
治療効果を高めるためには、長い時間つけることになるのですが、短時間ですと外して人前に出たりしてもOKです。
結婚式のようなイベントでは、装置を外すこともできます。これもワイヤータイプの矯正にはない点です。
○装着時の違和感が少ない
マウスピースに使われる素材は柔らかくて表面がなめらかです。ですから歯茎や粘膜を傷つけにくいです。
装置の交換後、数日は歯に痛みなどが出るかもしれません。ワイヤー矯正と比較すると痛みが軽く、短期間で慣れることが多いでしょう。
ワイヤー矯正が月1回くらいで調整や交換をするのに対して、マウスピースは1週間くらいで新たな装置に交換します。
歯にダメージを与えないように徐々に歯を移動させる目的で設計されているので安心です。
○口腔内を衛生的に保ちやすい
装置を気軽に外せるので、フロスでの歯垢除去を行いやすく、ブラッシングのときに磨きにくさを感じることもないはず。
ブラケットとワイヤーの間を歯ブラシだけで綺麗にするのは困難です。装着している箇所は虫歯になりやすいケースもあるでしょう。
歯間ブラシのようなケアアイテムを使うのがおすすめです。
虫歯や歯周病については、矯正をする前に罹患している場合は先に治療を行うのが理想です。
○金属アレルギーの方でも安心して矯正治療ができる
ワイヤー矯正は金属の装置を常につけていますので、金属アレルギーの心配があります。
装置は医療用のプラスチックでできていて、金属アレルギーの患者様も使用可能ですね。
一方でマウスピース矯正の注意すべきデメリットもありますので、そちらにも触れておきます。
マウスピース矯正には装置が目立たないなどの利点がある
■マウスピース矯正のデメリット
○長時間の装着が必要となる
マウスピースを取り外すことができるのはメリットであるように思われる方もいらっしゃいますが、同時にデメリットとしての側面もあります。
マウスピース矯正の種類次第ですけど、最低でも1日20時間くらいの装着が不可欠です。歯磨き、仕事で厳しい場合など以外はマウスピースを装着しましょう。マウスピースが日常の一部と感じるまでは、装着に対してストレスに思うかもしれません。
装置を外して長期間放置してしまうと、歯の状態が後戻りを起こし、装置が合わなくなってしまう可能性があります。
根気強く装着して継続していくことが大切です。理想の歯並びを手に入れるという高いモチベーションを維持していきましょう。
○飲食時における注意点がある
飲食の際はマウスピースを外し、再び装着する際はしっかりと歯磨きをして装着し直すことが必要です。
ちょっとしたつまみ食いであっても、その都度マウスピースを取り外して歯みがきが必要となります。
汚れが付着した状態でマウスピースを着けると虫歯の原因になります。
ノンシュガーでもお茶やコーヒーは着色する可能性がありますから、避けるべきです。
熱々の飲み物も温度によってマウスピースの変形につながるので外す必要があります。
○全ての歯並びに対応できるわけではない
極めて重度の不正咬合、叢生や歯の本数が少ない場合など、対応が難しいケースもあります。
ワイヤーやブラケットを使った従来型の矯正方法の方が、様々な症例に応じて細かな調整で歯並びを改善できます。
治療可能な歯並びの種類の数は、ワイヤー矯正のほうが勝ります。
マウスピース矯正だけで対応不可能な症例であっても、仕上げや治療の流れの一部をワイヤー矯正と併用すれば、難しい症例でも治療可能なケースもあります。
○マウスピースが破損するケース
マウスピース型装置は薄くて目立ちにくいというメリットがありますが、就寝中の歯ぎしりの癖があると割れてしまうことがあります。
就寝時の歯ぎしりや食いしばりは、ご自身では気付きにくい癖なので、ご家族などから指摘されている方は、担当医師にあらかじめご相談ください。
■マウスピース矯正の治療期間
一般的な治療期間は早くて5カ月、長いと2年くらいかかります。
マウスピース矯正は、歯を大きく移動させるためには不適当です。歯並びが気になる歯をピンポイントで移動させるのに向いている方法といえます。
費用の比較
歯科矯正にかかる費用は、基本的にワイヤー矯正の方が安い傾向があります。
マウスピース矯正は症状により価格は異なりますが、一般的なクリニックでは、平均で80万~100万円程度です。
一方でワイヤー矯正も症状により異なりますが、一般的なクリニックでは、平均で60万~100万円ほどとなります。
■マウスピース矯正はこんな方におすすめ
マウスピース矯正の特徴を考慮すると、下記の方に向いています。
- 大きく歯を移動させず、ピンポイント矯正を希望する方
- 見た目が気になって、矯正していることを周囲に知られたくない方
- 毎日20時間以上マウスピースを装着可能な方
どのような矯正方法をお選びになっても、歯磨き指導やメンテナンスを受けながら矯正治療を続けてください。
理想の歯並びを手に入れるための一助となることを願っております。
インビザラインのシステム
2021年12月10日
歯科矯正と言われて、多くの方がイメージするのはおそらく、歯に金属を取り付けるワイヤー式の矯正ではないかと思います。
確かに小学校の同級生が歯に金属を付けている姿とかを教室で見てきたので、矯正のイメージはどうしてもすごく目立ってしまう、見栄えの悪い、できるだけ避けて通りたい、ちょっとネガティブなイメージをもつものなのではないかなと思います。
しかし、近年では、矯正も大きく変わってほとんど目立たず、かつ日常生活を送る上でも今までほどの手間なく、矯正できるようになりました。
その使いやすさに一役買っているのが、「インビザライン」です。
■米国で誕生、世界中に普及しているインビザライン
インビザラインシステムはアメリカで1999年に矯正歯科医を対象に提供開始されたもので、現在ではグローバル展開を行い、2020年1月現在、世界100カ国以上の国々、そして800万人以上の人がインビザラインシステムでの治療を受けています。
さらに紐解いていくと、このインビザラインを提供するアラインテクノロジー社は1997年にスタンフォード大学の2人のMBA学生が企業して設立した会社です。
この設立者の一人がパキスタン系のアメリカ移民で、当時ワイヤーによる歯の矯正治療を受けていたそうなのですが、これが非常に辛かった経験があったのですが、治療が終了した後のマウスピースのリテーナー(矯正装置を外した直後は歯の周りの骨(歯槽骨)が安定してないため動きやすく、歯は元の位置に戻ろうとする「後戻り」を防ぎ、安定させるために装着する装置)を使用した際に、これで矯正もできたら、楽なのでは、という発想から生まれたのがこの「インビザライン」なのです。
つまり、歯科医が生み出したものではなく、矯正を利用した一学生の発想によって生まれたものなのです。
そもそもマウスピースで歯を動かす、矯正していくという発想はそれまでにもあり、臨床応用されていました。
しかし、アラインテクノロジー社が違ったのは最初からコンピューターで装置をデザインしたことと、資本を集めて広く展開していくマーケティング展望を持っていたことにあります。
矯正歯科のプロやコンピューターを用いて歯を動かすことを想起するのは、今まで前例のないことなので、そうしたコンピューターの分野の専門家の力も借りる必要がありました。
彼らはどんどん検証と実践を繰り返し、インビザライン治療の精度もどんどん高まっていきました。
インビザラインが初めて日本にやってきたのは2006年のことですが、そこから年数を経ていくごとにインビザラインによる歯科矯正治療のクオリティは高まっていき、それと同時に矯正歯科におけるインビザラインの導入実績も高まっていきました。
アラインテクノロジー社は上記のごとく、多くの検証を繰り返し、多くの実績を作り出したことによって、マウスピース歯科矯正のパイオニアとして、世界中で専門家集団を形成し、世界一の症例数と、それに伴い進化していく機材、数多くの特許を保持しています。さらには独自のドクター教育プログラムを保有し、マウスピース矯正の分野においては他の追随を許していない状態です。
■インビザラインで使われるシステムはどのようなシステムなのか
インビザラインシステムは上述した通り、コンピューターを用いて、装置をデザインします。インビザラインで使用しているシステムは「クリンチェックプロ」と呼ばれるソフトウェアです。
インビザラインの治療でこのシステムを用いて行うことは、治療後の歯のポジションの設定(ゴールの設定)、ゴールまでの歯の動きのデザイン、その動きを実現するためのアタッチメントデザイン、この3点が主たる用途です。
そしてクリンチェックプロを用いることによって、治療ゴールの設定を一本一本、細かく設定することができます。そしてこれは矯正歯科医によって、矯正学的な診断と、手腕が発揮されるところであり、同じ患者様の型取りであったとしても歯科医によって全く違ったデザインが生まれる可能性があります。
歯科矯正というのは本当に細かく、先述の通り、歯科医によって全く変わってしまうほど詳細な設定が必要になる作業なのですが、それに適しているソフトウェアは現状ではこの「クリンチェックプロ」以上のものはないと思われます。
こうした精緻なシステムを駆使して、インビザラインではマウスピースを作成しているため、患者様一人一人に適した治療を提供していくことが可能です。
インビザラインシステムはコンピューターで装置を設計
■今や芸能人も使うインビザライン
インビザラインは日本でもかなり普及してきました。
特に芸能界の方でインビザラインを利用する方が多数いらっしゃるようです。
芸能人の方々は見られるのがお仕事です。
歯並びを綺麗にして、より見た目をよくしたいと思っても、昔からの矯正治療ですと目立ってしまい、なかなか治療するのも難しかったのではないかと思います。
ですが、インビザラインは、見た目にも目立たずに矯正治療をすることができますので、お仕事もしつつ、歯も綺麗にしていけるという一石二鳥で、芸能界の方々も使いやすいようです。
芸能人の方でなくても、見た目がナチュラルに映るのはとてもメリットが多いと思います。
ビジネスシーンでも矯正しているからと言って、何か評価が変わるということではもちろんないと思いますが、人間は本能的にどうしても第一印象が強く残ります。
一生に一回のタイミングの第一印象もできれば、よく見せたいということであれば、インビザラインはワイヤーなどに比べるととても使いやすいのではないかなと思います。
■マウスピース矯正で気をつけなくてはいけないこと
インビザラインの初期の特許が2018年で切れ始めた関係で、格安のマウスピース矯正などが現れるようになりました。
ここで気をつけたいのは、確かにインビザラインは基本的に保険適用外となるため、金額が安くはないという点。
その点を突いて、安価なマウスピース矯正が市場に出てきているのは事実です。
しかし、安価なマウスピース矯正はむしろ余計にお金をかけてしまう結果になりかねません。
先述した通りインビザラインは非常に高度な技術とシステムに裏打ちされ、かつ歯科矯正医の技術によって結果も様変わりします。
きちんとした矯正専門のドクターが治療に当たる場合、マウスピースで歯をコントロールする難しさを理解しているため、インビザライン以外のマウスピース矯正を選択することは非常にリスクのある選択です。それくらい精度が問われるからです。
逆にいえば、安価なマウスピース矯正を行えるのはそこのリスクをあまり承知していない歯科医が当たっている可能性があります。
そして、マウスピース矯正は単にマウスピースを作って、送って、患者様が自分で装着すれば良いというものでもなく、都度必要なタイミングでフォローが必要です。
安価なマウスピース矯正を選んだ結果、矯正位置の失敗などで再度矯正をし直すことが必要になるケースもあり、失敗したものを改めて治すのですから、当然最初よりも難しくなることは想像に難くないと思います。
そのために費用をなんとか下げるつもりで安価なマウスピース矯正を選んだのに結果的にはお金も時間も余分にかかってしまうケースは少なくありません。
そもそも歯科矯正の治療は確かな技術が求められるもので、精緻な作業が必要になります。その精緻な作業に精緻なシステムで対応できるのがインビザラインなので、マウスピース矯正を選択される場合には、インビザラインによる治療を確かな技術と実績でしっかり行っている歯科医院を選択されることを強くおすすめします。