インビザライン矯正で後戻りを防ぐ方法/保定装置(リテーナー 

マウスピース矯正「専門」
LINE予約
電車二子玉川」駅より徒歩
03-6431-0972

診療時間:10:00~18:30 / 診療日:水・金・土
※13:00~14:30はお昼休み

  • 無料カウンセリング
  • 無料メール相談
キービジュアル

インビザライン矯正で後戻りを防ぐ方法/保定装置(リテーナー 

2022年5月13日

歯並びの悪さは矯正治療で改善可能ですが、矯正治療が終わると「後戻り」が起こるケースがあります。

せっかく大切な時間をかけて矯正治療を行ったのに、歯並びがもとに戻ってしまうのは非常に残念なことです。
そこで今回は、矯正治療後に後戻りが起こる理由や、インビザライン®️で後戻りを避ける方法などをご紹介します。

インビザラインでの矯正を検討中の方や、インビザラインによる矯正を行っている方は、ぜひ参考にしてください。

目次

■矯正治療後に後戻りする原因
■インビザラインで歯の後戻りを避ける方法
■インビザラインに向かないケースとは?
■インビザラインは後戻りしにくい
■当院のインビザライン矯正
■まとめ

■矯正治療後に後戻りする原因


まずは、どうして矯正治療後に後戻りしてしまうのか、その原因を見ていきましょう。

人間の歯は、顎の骨と直接結合しているわけではなく、歯と顎の骨の間にある歯周靱帯という組織によって間接的に結合しています。よく、スポーツ選手などが手や足の靱帯を断裂するケースがありますが、それと同じように、歯周靱帯が歯と骨をつないでいます。

非常に強靭で柔軟性がある靱帯は、各器官が正常に機能するのをサポートしています。そのため、矯正治療で歯を動かした際、靱帯は元々の位置に歯を戻そうとします。つまり、放置しておくと歯の後戻りが起こる可能性があります。

 

歯の後戻りは放置せず適切に対処

歯の後戻りは放置せず適切に対処

 

■インビザラインで歯の後戻りを避ける方法


インビザラインとは、歯科先進国であるアメリカのアライン・テクノロジー社が開発した、歯並びを改善する矯正歯科治療の一つです。
インビザラインで使用する矯正装置は透明で目立ちにくく、薄く軽いので矯正治療中でも快適に使用できます。

そんなインビザラインも、後戻りが起こるリスクがあるのです。

次は、インビザラインで後戻りを避ける方法をご紹介します。

○リテーナー(保定装置)を付ける

矯正治療で移動が終わった歯をその部分に固定する処置が必要です。リテーナーと呼ばれる保定装置を使って歯を固定し、後戻りを防ぎます。

リテーナーは固定式と着脱式の2つの種類がありますが、最近では、インビザラインのマウスピースと似ている素材や形態のものを選ぶ方が多いです。

リテーナーは矯正治療後約3年間使用します。移動した歯をしっかり安定させるには、それだけの長い期間が必要となるのです。
リテーナーを付け忘れたり途中で止めてしまったりすると、後戻りのリスクが高まるので注意しましょう。

また、矯正治療を受けていない方でも、加齢とともに歯並びが変化する場合があります。矯正治療を受けた受けていないに関わらず、歯は生涯を通して少しずつ動き続けるのです。

リテーナーの使用を中断したタイミングから歯の動きは始まってしまいます。後戻りとは言わないで、生理的な歯の動きと考えたほうがよさそうです。生理的な歯の動きも予防したいのならば、保定期間の3年間を終えた後でも、リテーナーを就寝時に使う必要があります。

 

○歯周病を防ぐ

歯周病は、口腔内の細菌が歯と歯茎の間に侵入し、炎症を引き起こす病気です。歯周病が進行すると、歯を支えている骨まで感染し、骨を溶かしてしまうのです。そのため、歯周病が進行すると歯を支えている骨が安定せず、後戻りする可能性があります。

歯周病を防ぐには、歯垢(プラーク)が付着しないようにすることが大切です。

歯垢の付着を防ぐには、毎日の歯磨きが重要になり、歯磨きで落としきれないような汚れは歯科医院でのクリーニングで除去することがポイントです。 このような歯周病予防は、口腔内の健康を保つと同時に、歯の後戻りを防ぐために非常に重要なことなのです。

 

■インビザラインに向かないケースとは?


インビザラインはすべての歯並びに適用するわけではありません。
下記に挙げるようなケースは、インビザラインに向かないと言えるでしょう。

○骨格に異常があるケース

乱れた歯並びは、歯性と骨格性の2つに分けることができます。歯が生えている場所や傾きの異常により、歯列に乱れが現れているケースは、インビザラインを適応しやすいといえます。

しかし、骨格性の歯列の乱れは、顎の骨の大きさや位置に異常が認められるので、インビザラインには向いていない場合もあります。まずはカウンセリングにてご自身の状態を確認し、診断いたします。

 

○マウスピースの装着時間を管理できないケース

インビザラインのマウスピースは、1日で約20時間以上ほど装着する必要があります。この装着時間をしっかり守れないと、歯の後戻りが発生しやすくなるのみならず、歯の移動が計画通りに進まなくなるでしょう。

このように、マウスピースの装着時間を自分で管理できない方は、インビザラインのようなマウスピース矯正よりも、固定式の矯正装置であるワイヤー矯正のほうが向いている可能性があります。

 

■インビザラインは後戻りしにくい


インビザラインで矯正治療した方は、治療後もリテーナーをしっかり使用し続ける場合が多いです。 これは、治療中からマウスピースを装着することに慣れているので、その後にリテーナーを使っていくことに抵抗がなくなるのです。

このように、長期間リテーナーを使用することで、きれいな歯並びを維持することができるでしょう。 リテーナーを使うトレーニングができるのも、インビザラインの大きなメリットと言えます。リテーナーを使える方が多いのも、インビザライン治療が後戻りしにくい理由です。

 

■当院のインビザライン矯正


最近では、マウスピースメーカーが増え続けていますが、信頼できるメーカーはさほど多くないでしょう。治療実績の少ないメーカーのものを使用してしまうと、「思い通りの歯並びにならなかった」と後悔することがあります。

それでは、せっかく矯正にかけた時間とお金がすべて無駄になってしまいます。こんな事態を予防するために、当院では世界シェア1位のインビザラインを使用しています。安心してご来院くださいね。
また、インビザラインは年間の実績豊富なドクターをランク付けしていて、当院は「ダイヤモンドプロバイダー」に認定されております。これは、豊富な実績を有する歯科 医院だけが認定されるのです。当院の担当医師は、インビザラインの認定医資格も取得済みです。これは、インビザライン矯正のエキスパートであることを証明する資格です。

 

■まとめ


後戻りしにくいと言われるインビザラインでも、さまざまな原因で後戻りしてしまうケースがあります。インビザラインで歯が後戻りしてしまった場合、そのまま放置しないで、適切に対処することが大切です。

後戻りしたら、まずは主治医に相談しましょう。歯科医院の主治医は患者様のお口の中を熟知しているので、後戻りが起きたとしても適切に対応してくれます。

また、後戻りを防ぐには、保定期間中にリテーナーをしっかり装着することが重要です。所定時間を守り、リテーナーを適切に装着しましょう。
今回の記事でインビザラインによる矯正治療が気になった方は、ぜひお気軽に当院までご相談ください。当院では、患者様が抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんな些細なことでも構いませんので、ぜひ私たちにお話ししていただけたらと思います。

 

オンラインWEB初診カウンセリングはこちらから

オンラインWEB初診カウンセリングはこちらから

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

  • 無料カウンセリング
  • 無料メール相談
03-6431-0972

〒158-0094 東京都世田谷区玉川3-6-1 6階

このページの先頭に戻る