インビザラインで後戻りした歯の再矯正/東京世田谷区二子玉川
2021年11月5日
長期の矯正治療が終わり、噛みやすくきれいな歯並びになると嬉しいですよね。
理想的な位置に歯を動かしたと安心していても、保定装置の装着を怠ったために歯が元の位置に戻ろうと「後戻り」していきます。
私たちの歯は生涯動き続けています。必ず後戻りのリスクがあるため、しっかりとリテーナーを装着することで後戻りのリスクを軽減できます。そのためには保定が必要になります。
マウスピース矯正インビザラインでは矯正治療後の後戻りでずれた歯並びを状態によっては治療することが可能です。
■後戻りとは
後戻りの要因としては
- 不十分な保定
- 不十分な矯正歯科治療
- 不正咬合の原因が残っている場合
があります。
不十分な保定は矯正治療後の保定装置の装着に関わってきます。
患者様の自己管理が必要で、ご自身の努力にかかってくる部分なので皆さまに頑張って頂くしかないのですが、それ以外の不十分な矯正歯科治療、不正咬合の原因が残っている場合に関しては、矯正医師の注意不足や、知識などの未熟さからきます。
歯は顎の骨と直接結合していません。
歯と顎の間にある歯周靭帯と呼ばれる組織で間接的に結合しています。
よくスポーツ選手が靭帯断裂をするケースがあります。それと同じように「歯周靭帯」と呼ばれる組織が歯と骨をつないでいます。
靭帯は柔軟性に富んだ組織であり、各器官が正常に機能することをサポートしてくれます。歯を移動した際、元あった位置に歯を戻そうとする働きをし、放置しておけば後戻りが起こります。
理想の歯列を維持するためには、十分な保定期間をかけ、顎の骨や歯ぐき内部の繊維などを安定させる必要があるのです。
後戻りとは治療前の不正な咬合状態に向かうことです。
矯正治療終了後、矯正器具の力から解放された歯は、本来あった場所へ戻ろうとしてしまうのです。
歯の周りの骨や軟組織が新たな環境に馴染むには、治療した期間と同程度の時間がかかります。
■後戻りした場合
原因に対してアプローチする必要があります。
例えば、でこぼこな状態に後戻りした場合に、歯と顎の大きさのバランスが悪いことが原因であれば、歯冠形態修正を行い、歯の幅を小さくしたり、必要な場合抜歯も行います。
歯冠形態修正はストリッピングのことであり、矯正治療において歯間をちょっと削るというものです。
歯の横側を少し削るもので、臨床的に安心性が確認されている方法です。
歯を削ると痛いイメージがあると思います。エナメル質と呼ばれる歯の表層しか削りませんので、象牙質の近くまで削ることなく、痛みは感じません。
ストリッピングは1940年代に行われた方法です。
それ以降、どの辺りまで安全に削れるのか議論されているのです。
でこぼこを治すためには歯を並べる隙間をつくることが必要になり、抜歯、歯を削る、歯列を横に広げる、奥歯や前歯を移動して歯列を長くすることが必要です。
どれか、またはいくつか組み合わせて隙間を作ります。
もっとも影響を受けやすい歯は下顎の前歯です。
舌の力や唇の力で前歯部に、空隙や叢生といって歯が重なり合ってでこぼこした状態が生じたりといった問題があります。
歯周靭帯の影響によりねじれ戻ったり、本来の犬歯間の幅から逸脱していたり前歯の傾斜が著しかったりすると叢生を引き起こします。
当院では抜歯が必要なケースも対応可能です。
インビザライン「ダイヤモンドプロバイダー」認定医院として認定を受けています。
年間インビザライン矯正を150症例以上行った医院が認定されます。
インビザラインシステムで有名なアライン社は、取扱いに際しての認定条件を決めています。当院の担当医師はインビザラインの「認定医」資格を取得しています。
たくさんの患者様を診てきた経験があり、まずはお口の状態を拝見し、適応できるか否かをお伝えさせていただきます。
一般的にマウスピースによる矯正は歯を抜く必要がある場合は高難易度がとされています。そのため、経験が少ない先生に相談するとインビザラインを使用できないと治療を断られるケースもあります。
また、インビザラインは奥歯を後ろに移動させることが非常に得意になります。
好きなだけ歯を後方に移動できるわけではありません。移動量には限りがあります。
歯や歯ぐきへの負担を考えると、何度も矯正治療を行うより一度できちんと治療していただくことが理想的です。
当院は少しでも体への負担が少ない方法、痛みを抑えて治療を終えるための矯正治療を行っております。
体に負担をかけない範囲で少しずつ歯を移動させていくため、痛みを抑えやすいです。
■後戻りしないように必要なこと
正常な噛み合わせは、上と下の歯列のバランスがとれている必要があります。
上顎前歯と下顎前歯6本の横幅の合計の比率を計算しますが、バランスが相当崩れている場合、どのように並べたとしても歯が理想的な感じで噛み合うことはないでしょう。
矯正治療を開始するときに治療方針に沿ってまず治療を行って頂きます。
マウスピース型矯正装置を外した直後に見た目だけ良くなる状態を治療のゴールにしてしまうときちんと保定を継続せずに、後戻りを起こす可能性が大きくなります。
きちんと装着されていないことが原因で発生します。
インビザラインで治療した方は、しっかりリテーナーを使用していただけることが多いです。治療中からマウスピースを装着することに慣れているため、その後リテーナーを使用していくことに抵抗がないからです。
慣れていることで装着時間をきちんと守り、自己管理ができます。
そのため、インビザライン治療は後戻りが少ないという考えに繋がります。
今の歯並びが正しい位置だと身体に教え込む必要があります。
当院で行っている矯正歯科治療は、後戻りしにくいことが1つの特徴です。
■まとめ
最近はマスク生活の中で矯正治療をする人も増えてきております。
その中には何年か前に矯正治療を中断されて後戻りした方もいらっしゃいます。
後戻り治療は、以前の矯正治療のように何年もかかるものではありません。
過去に矯正した歯が元に戻ってきた方には治療期間を1/2~1/3にできる「光加速装置」もご提案可能です。
赤外線を活用して細胞を活性化させることにより、歯が動くスピードを促進させるものです。
矯正治療は噛み合わせを正しく整える治療でもあります。
噛み合わせに問題があると歯並びが崩れてしまうことがあります。
噛む力を全部の歯で受け止めていないということですね。
つまり、一部の歯に過度な力が加わっていることになります。
そして体は回復機能を備えているので、歯を動かそうと元の位置に戻ろうとする機能が働きます。
歯並びをきれいに整えるだけではなく適切な噛み合わせをきちんと考慮した歯科医院での治療を強くお勧めします。
インビザラインは適切な装着が不可欠です。
装着方法や装着時間が適切でない場合は、計画通りに歯が移動しない可能性があります。
自己管理が大変ですが、ぜひ噛み合わせをしっかり意識した歯科医院で、噛みやすく、綺麗な歯並びをぜひ一緒に目指しませんか?
後戻りしてしまったが、次は後悔したくない。
これから矯正治療を始めたいが、失敗したくない。
お悩みの方はぜひご相談ください。
矯正治療後、歯が後戻りしてしまった方は「歯の後戻り矯正」をご覧ください。