インビザラインを付け忘れたらどうなるの?

マウスピース矯正「専門」
LINE予約
二子玉川」駅より徒歩
03-6431-0972

診療時間:10:00~18:30 / 診療日:水・金・土
※13:00~14:30はお昼休み

  • 無料カウンセリング
  • 無料メール相談
キービジュアル

インビザラインを付け忘れたらどうなるの?

2022年10月28日

マウスピース型矯正であるインビザラインは、矯正装置の取り外しができるという大きなメリットがあります。

しかし、取り外せるが故に、装着し忘れる可能性もあります。もし装着し忘れると、どのような影響があるのでしょうか。

そこで今回は、インビザラインを付け忘れた場合の影響や付け忘れてしまった時の対応、付け忘れを防ぐ方法などについてご紹介します。インビザラインによる矯正を検討中の方は、ぜひ参考にしてください。

目次

■インビザラインのメリットであり注意点
■インビザラインの装着時間
■インビザラインを付け忘れてしまった場合の影響
■長期間インビザラインを付け忘れたときの対処法
■保定装置(リテーナー)の付け忘れにも注意
■インビザラインの付け忘れを防ぐには?
■まとめ

■インビザラインのメリットであり注意点


従来のワイヤー矯正装置の場合、一度装着すると取り外しができませんでした。そのため、歯みがきや食事がしにくいというデメリットがありました。

一方、インビザラインのようなマウスピース型矯正は、自分で自由に取り外しができます。そのため、食事の時は取り外せばよく、歯みがきもしやすいため口腔内の健康を保ちやすいというのが大きなメリットです。

しかしそれは同時に、「矯正の成否も、患者さんの心がけによるところが大きい」ということを意味します。ご自身が矯正用のマウスピースをつけない限り、いつまでも歯は矯正されないのです。

 

インビザラインは装着時間を守ることが大切

インビザラインは装着時間を守ることが大切

 

■インビザラインの装着時間


インビザラインは、毎日20時間以上装着するように決められています。
この装着時間を下回ってしまうと、歯の動きが悪くなる可能性があるので気を付けましょう。

 

■インビザラインを付け忘れてしまった場合の影響


では、インビザラインを付け忘れてしまった場合、どうなるのでしょうか。それは、
「どの程度の期間、インビザラインを付け忘れていたのか」によって異なります。

数日程度の付け忘れであれば、歯並びが大きく後戻りする可能性は少ないです。そのためもし少し付け忘れても、すぐにインビザラインを装着しなおせば問題ありません。

しかし、1週間以上も付け忘れてしまった場合は注意が必要です。この場合、治療計画に遅れが発生してしまいますし、動いた歯が元の位置に戻る原因にもなります。インビザラインは自由に取り外せるので付け忘れることもありますが、治療計画にズレが発生しないように、付け忘れを防ぐことが重要です。

 

■長期間インビザラインを付け忘れたときの対処法


では、もし長期間インビザラインを付け忘れたときはどのように対処すればよいのでしょうか。

インビザラインを付け忘れた場合でも、適切な対処を行うことによって、悪影響を最小限に抑えることが可能です。

○装着予定だったインビザラインの装着は見送ったほうが良い

インビザラインの付け忘れが長期間の場合は、装着予定だったインビザラインの装着を見送ったほうが良いでしょう。

インビザラインの付け忘れは、歯並びが元の悪い状態に戻ろうとする「後戻り」を発生させます。そのため、予定していた歯並びの状態とは大きく異なる歯並びになってしまい、装着予定のインビザラインが合わないケースがあるのです。

無理に装着予定のインビザラインを装着しようとしても、痛みを感じ、歯にとって逆効果となりかねません。

 

○速やかに歯科医師に相談する

痛みの有無にかかわらず、インビザラインを長期間付け忘れてしまった場合は速やかに歯科医院に連絡してください。そのうえで、矯正治療を担当する歯科医師に事情を正直に話し、今後の治療計画について相談しましょう。

また、引っ越しやご病気、妊娠・出産などに伴いインビザラインによる矯正をいったん中断したいという場合でも、ご自身の判断だけで中断せず、必ず事前に歯科医師にご相談ください。

 

■保定装置(リテーナー)の付け忘れにも注意


付け忘れに関しては、インビザラインといった矯正装置同様に、保定装置(リテーナー)と付け忘れにも注意が必要です。

「保定」とは、矯正して整った歯並びを安定させ元に戻らないようにすることです。
矯正位置までずっと移動してきたばかりの歯は、まだ歯を支える骨が安定していません。そのため通常より動きやすい状態であり、何も着けずに放置してしまうと歯が元の場所に戻ろうとする力で、後戻りを起こしてしまいます。また、歯ぎしりや歯の食いしばり癖といった、口腔内や顎の動きの習慣によっても思わぬところへ動いてしまいかねません。

その歯並びの後戻りを防ぐために、保定装置を使い、歯根周囲の組織が安定するまでの間、歯並びを固定させる必要があります。一般的に、保定装置は矯正にかかったのと同じ期間は装着が必要とされています。たとえば矯正治療に2年かかった場合は、保定装置をつける期間も2年以上という訳です。

付け忘れなどによって保定装置をしなくなると徐々に歯は動いてきます。それは自然な歯の移動があるからです。怪我をしても徐々に元の状態に戻ろうとするように、歯も何もしないと「元に戻ろうとする力」が働きます。それを防ぐためには、できるだけ長い期間リテーナーをつけるのが理想的です。

保定装置は大きく「固定式」と「取り外し式」の2タイプに分かれ、その方の症状や生活環境、ご希望などを勘案して最適な保定装置を選択することになります。もし「取り外し式」のものをつけられる際は、矯正装置の時と同様に付け忘れへの注意が必要です。

 

保定装置で歯並びを安定・元に戻らないようにする

保定装置で歯並びを安定・元に戻らないようにする

 

■インビザラインの付け忘れを防ぐには?


ここまでご説明した通り、インビザラインを装着して理想の歯並びを手に入れるためには、付け忘れを防ぐことが大切です。最後に、インビザラインの付け忘れを防ぐ方法についてご紹介します。

○スマホのアラームを設定する

スマートフォンには、便利なアラーム機能があります。インビザラインの付け忘れ防止には、こちらをうまく活用しましょう。

インビザラインを装着する予定時間にアラームを設定し、インビザラインを装着する時間であることを気づかせるのです。

また、既に付け忘れた経験がある場合は、どのようなタイミングで付け忘れたのかがわかっているかと思います。そのタイミングにアラームを設定すれば、再発防止となり効果的でしょう

 

○食事や歯磨きの時間を決めておく

インビザラインは食事や歯磨きの時以外では、基本的に装着したままになります。そのため、食事や歯磨きといったインビザラインを取り外す時間をあらかじめ決めておくことも、付け忘れ防止となるでしょう。

これはひいては、食事や歯磨き、就寝、起床の時間が一定となり、規則正しい生活をすることにもつながります。

あらかじめインビザラインの装着時間をしっかり確保できるように、食事や歯磨きの時間を決めるなど、規則正しい生活を心がけましょう。

 

○1ステージ前後のマウスピースを持ち歩く

旅行など外出先だと、マウスピースの装着がおろそかになりがちです。そのため外出するときや旅行へ行くときは、1ステージ前後のマウスピースを持ち歩くようにしましょう

いつも使用する鞄の中に入れておけば、つけ忘れたり紛失したりした場合でも、すぐに対処することができますし、つけ忘れによるリスクも軽減することができます。

なお持参する際は、マウスピースが破損しないように専用のケースに入れておきましょう。

 

■まとめ


今回は、インビザラインを付け忘れた場合の影響や対応についてご紹介しました。

患者さんご自身の心がけに頼るところが大きいインビザラインですが、同時に「目立たない」、「痛みや違和感が少ない」などメリットも多い矯正方法です。

当院では個別の無料相談の他、通常3万円ほどかかる「検査診断」も無料で行っております。その他、無料のオンラインカウンセリングや、メール相談も実施していますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。

 

オンラインWEB初診カウンセリングはこちらから

オンラインWEB初診カウンセリングはこちらから

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

  • 無料カウンセリング
  • 無料メール相談
03-6431-0972

〒158-0094 東京都世田谷区玉川3-6-1 6階

このページの先頭に戻る